令和3年度地方連絡会および薬学生実務実習指導薬剤師連携研修会

申込締め切り 2021年2月5日 (金)
開催主催 一般社団法人滋賀県薬剤師会
名  称 令和3年度地方連絡会および薬学生実務実習指導薬剤師連携研修会
開催日時 2021年2月7日 (日) 13:30 ~ 16:20
会  場 Web開催(ZOOMミーティング)
概  要 令和3年度の改訂モデル・コアカリキュラム実習および、薬局と病院の連続した実習を円滑に進めるための連携研修会です。
担当部会・委員会 薬学教育委員会
研修受講単位 研修センターシール 1単位 青
JPALSコード 25-2020-0051-101
受講料 滋賀県薬剤師会会員:無料
お問い合わせ先 滋賀県薬剤師会 事務局 TEL 077-565-3535 FAX 077-563-9033
プログラム 【参加資格】
1.令和3年度受入施設の指導薬剤師であること。
2.薬局においては、滋賀県薬剤師会会員であること。
 
13:30~13:35 開会の挨拶 滋賀県病院薬剤師会 副会長 山川 雅之
13:35~14:30 地方連絡会
 「令和3年度実務実習実施および施設連携に係るお願い」
    講師:病院・薬局実務実習近畿地区調整機構
         立命館大学薬学部 教授 藤田 卓也

14:30~15:15 実務実習におけるパフォーマンス評価
  テーマ「パフォーマンスを向上させる実習とは」
    講師:滋賀県薬剤師会 常務理事 隠岐 英之

15:15~16:15 実習グループ毎の昨年までの問題点と課題の共有
    (ZOOMブレイクアウトルーム使用)

16:15~16:20 閉会の挨拶 滋賀県薬剤師会 会長 大迫芳孝