SKR全体フォーラム2016 ~FAXを用いた吸入連携について~
申込締め切り 2017年2月13日 (月) 17:00まで
開催主催 | 一般社団法人滋賀県薬剤師会 |
---|---|
名 称 | SKR全体フォーラム2016 ~FAXを用いた吸入連携について~ |
開催日時 | 2017年2月16日 (木) 18:30 ~ 20:00 |
会 場 | ニプロiMEP ニプロホール |
概 要 | 「吸入指導依頼書」及び「吸入指導実施確認・報告書」を用いた吸入療法連携の具体的な方法の説明と、すでに連携を開始している事例の紹介 |
担当部会・委員会 | 学術調査(学術情報) |
研修受講単位 | 1単位 赤 |
JPALSコード | 25-2016-0108-101 |
受講料 | 無料 |
お問い合わせ先 | (一社)滋賀県薬剤師会 TEL:077-565-3535 |
プログラム | 開会挨拶:滋賀医科大学呼吸・循環器内科学 病院教授 中野恭幸 先生 講演 座長:滋賀医科大学病院薬剤部 教授・薬剤部長 寺田智祐 先生 ○講演1 滋賀医科大学病院薬剤部 特任助教 平 大樹 先生 「滋賀医大病院におけるFAXを用いた吸入連携」 ○講演2 おぐまファミリークリニック 院長 小熊 哲也 先生 「FAXを用いた吸入連携の活用例とその利点」 ○講演3 うさぎ調剤薬局 南草津店 服部 静香 先生 「調剤薬局での対応事例について」 ○質疑応答 |