第45 回滋賀県病院薬剤師会・学術大会 のご案内
—プログラムー
■日 時 令和7 年8 月24 日(日) 9:30 ~ 12:30
■会 場 iMEPニプロホール(南草津)
■主 催 一般社団法人滋賀県病院薬剤師会
■日 時 令和7 年8 月24 日(日) 9:30 ~ 12:30
■会 場 iMEPニプロホール(南草津)
■主 催 一般社団法人滋賀県病院薬剤師会
参加方法:事前参加登録はありません。会場まで直接ご来場ください。
※敬称略
9:30 開 会 の 辞
9:35 挨 拶 滋賀県病院薬剤師会 会長 森田 真也 (滋賀医科大学医学部付属病院)
9:30 開 会 の 辞
9:35 挨 拶 滋賀県病院薬剤師会 会長 森田 真也 (滋賀医科大学医学部付属病院)
演題発表
❖9:40~10:50(演題 1~5) 座 長 野洌 孝二(市立長浜病院)
1.疑義照会リスク分類を活用した院内への周知活動
〇松宮 英美里 滋賀医科大学医学部附属病院
2.薬剤師発案のAS 活動と広域抗菌薬介入件数の変化
〇庄島 裕人 市立長浜病院
3.仮)部内症例検討カンファレンス取り組みについて
〇冨岡 明絵 近江八幡市立総合医療センター
4.当院の外来化学療法室における薬剤師の診察前面談の効果について
〇勝野 明歩 東近江総合医療センター
5.当院の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)における薬剤師の役割と課題
〇杉江 莉奈子 済生会滋賀県病院
❖9:40~10:50(演題 1~5) 座 長 野洌 孝二(市立長浜病院)
1.疑義照会リスク分類を活用した院内への周知活動
〇松宮 英美里 滋賀医科大学医学部附属病院
2.薬剤師発案のAS 活動と広域抗菌薬介入件数の変化
〇庄島 裕人 市立長浜病院
3.仮)部内症例検討カンファレンス取り組みについて
〇冨岡 明絵 近江八幡市立総合医療センター
4.当院の外来化学療法室における薬剤師の診察前面談の効果について
〇勝野 明歩 東近江総合医療センター
5.当院の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)における薬剤師の役割と課題
〇杉江 莉奈子 済生会滋賀県病院
❖11:00~12:10(演題 6~11) 座 長 小出 博義(滋賀医科大学医学部付属病院)
6.仮)薬薬連携と退院指導件数の増加について
〇星山 茉莉 済生会滋賀県病院
7.タスクシフトによる薬剤師代行入力の実施と検証検討
〇下清水 義博 大津赤十字志賀病院
8.当院での院内疑義照会プロトコルの運用
〇古俵 孝明 彦根市立病院
9.オピオイドローテーションに関する適正使用と理解度調査
〇山本 優子 公立甲賀病院
10.外来化学療法を受ける患者に対する薬剤師の医師診察前面談の運用構築と医師への提案状況について
〇山下 慎司 大津赤十字病院
11.心不全教育入院における薬剤師の関わり
〇福永 夏実 長浜赤十字病院
6.仮)薬薬連携と退院指導件数の増加について
〇星山 茉莉 済生会滋賀県病院
7.タスクシフトによる薬剤師代行入力の実施と検証検討
〇下清水 義博 大津赤十字志賀病院
8.当院での院内疑義照会プロトコルの運用
〇古俵 孝明 彦根市立病院
9.オピオイドローテーションに関する適正使用と理解度調査
〇山本 優子 公立甲賀病院
10.外来化学療法を受ける患者に対する薬剤師の医師診察前面談の運用構築と医師への提案状況について
〇山下 慎司 大津赤十字病院
11.心不全教育入院における薬剤師の関わり
〇福永 夏実 長浜赤十字病院
12:15~ その他の報告(県病薬関連の連絡事項など)
セミナーの案内
最優秀賞の発表 表彰状・記念品の授与
最優秀賞の発表 表彰状・記念品の授与
閉 会 の 辞
挨 拶 滋賀県病院薬剤師会学術部 委員長 阿部 史誉(市立大津市民病院)
・実習生の希望があれば、個人の責任で参加可能です。
・ゴミはお持ち帰りください。
・駐車場はありませんので、公共機関をご利用ください。
挨 拶 滋賀県病院薬剤師会学術部 委員長 阿部 史誉(市立大津市民病院)
・実習生の希望があれば、個人の責任で参加可能です。
・ゴミはお持ち帰りください。
・駐車場はありませんので、公共機関をご利用ください。